日本って本当に素敵です。
四季折々の美しさを大切にしている生花文化。
世界でも四季がはっきり分かれている珍しい国です。
暮らしの中に季節のお花を飾ると、
心も安らぎ癒され豊かな気持ちで過ごせます。
これからオリピックに向けて更に和の文化が注目されます。
日本の美学、繊細で優美さをご紹介する
機会があるかもしれませんよ。
昔に比べて社会や環境が変化しています。
和に触れる機会も減っていますが、ほんの少しの
気持ちのゆとりで和を取り入れられます。
核家族で都内に住んでいると伝統文化に
触れる機会が少ないですが・・・
日本の四季の行事やお花を知ることで新たな発見がありますよ。
::::::::::::::
五節句、行事の花を知る
日本は季節の変わり目に五節句の行事があります。
古くから神道信仰があり、神に五穀豊穣や
自然の恩恵に感謝すること
不老長寿や繁栄を願う行事です。
これは日本人が農作物を食べる民族だからです。
お供え物は旬の野菜、くだものなど。
室内に飾ることもありますね。
五節句には必ずそれに関連した植物が飾られます。
これは主に邪気払いをするためです。
1月7日 人日の節句 春の七草
3月3日 上巳の節句 桃
5月5日 端午の節句 菖蒲、柏
7月7日 七夕の節句 笹
9月9日 重陽の節句 菊
3月3日 上巳の節句 桃
5月5日 端午の節句 菖蒲、柏
7月7日 七夕の節句 笹
9月9日 重陽の節句 菊
それぞれがその季節に咲くお花です。
邪気払い、旬のもの、季節ごとにお子さまと
一緒に飾ったり準備することでコミュニケーションを取り
行事のまつわるお話をされるの良いですよ。
ご家族の目に触れてる場所に飾り、季節の移り変わりを
視覚から楽しむ環境作りもオススメします。
(上巳の節句の室礼)
グローバル時代だからこそ母国のことを紹介できるような
環境つくりが必要です。
この環境作りをご家庭で習慣づけると、お子さまが自然と四季のお花を五感で記憶して覚えていきますよ~
日本の和に触れる機会が少なくなっています。
当サロンでは身近に体験できる和の講座で
日本の美を体験してくださいね。
============
和の文化を楽しく学べる講座
和の文化を楽しく学べる講座
華茶なでしこ講座
いけばな、お抹茶、着物ドールを各1かいの体験講座
いけばな、お抹茶、着物ドールを各1かいの体験講座
===========
メルマガ、LINE@でご案内いたします。
募集もライン@メルマガからになります。
LINEでのお問い合わせはスタンプを
推してくださいね。
LINEでのお問い合わせも簡単にできます。
お気軽になさってください。